ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
はじめまして まだまだわからないことだらけのルアーフィシングですが この場を借りて日頃の釣りの報告をしたいと思います 読んでくれた方からのアドバイスをもらえるとうれしいです
アウトドア&フィッシング ナチュラム アフィリエイトならリンクシェア

2008年09月18日

エビパターン

今日は仕事の用事が

早めに済み休みに

なので1時間ぐらいでしたがデーゲームエビパターンへ

まだまだ確立されてないですが…

ポイントに着くと餌釣りのおじさんがいます

「兄ちゃん 何釣りにきたの?」

「鱸です」

「はぁ おれいつもここくるけど鱸釣れたことないなぁ」

「この前釣れましたよ」

「ほぉ~」

完全に疑いの眼差しです(笑)

昨日も記事にしたワーム・ガルプスプレーのエビパターン

すぐに結果がでました!!!

やっぱりすごい

しかもでかいです!!

おじさんが口をあけてこっちを見ます

「兄ちゃんすげぇな!! 鱸釣れるんだなぁ」

「いやぁ~ まぐれですよ」(本当はエビパターンとナイスサイズでバクバクです おまけに膝までかくかくしてます(笑))

魚が見えてきました! ヒラです!!

ふっ…

エラ洗い一発です バラシました

原因はわかってます

フックです でもサイズを大きくしたり

ウエイトをあげるとはっきりわかるほど

釣れません う~んどうしよう

何かいいジグヘッド誰か知らないですかねぇ

3~4・5グラムで大きめで伸びないフック…

このポイントは強引に寄せないと

ライン切られてしまい かなりの率でバラシます

これからの課題です…


でも今日わかったのはエビパターンはシーバス以外にも

これ

エビパターン

黒鯛にも効く!



そしてバレた時のジグヘッドは


エビパターン

悔しいです なんとかしなければいけまん


また報告します おやすみなさい



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
セイゴに逃げちゃった(笑)
ナイスコンディション!! うっ…
港内ペンシル
サイズがなぁ
いるんだけどな…
深夜雨ですね…
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 セイゴに逃げちゃった(笑) (2009-03-28 04:14)
 ナイスコンディション!! うっ… (2009-03-25 23:54)
 港内ペンシル (2009-01-24 17:05)
 サイズがなぁ (2009-01-15 01:31)
 いるんだけどな… (2009-01-13 01:10)
 深夜雨ですね… (2009-01-08 01:19)

この記事へのコメント
おはようございます!

エビパターンは(僕はシャコ?パターン…笑)黒や黄、マゴチにも効くんですよね〜。
手長エビが沢山いる、あの辺で試してみます!
やっぱし、ガルプはスゴイですね!
Posted by はる at 2008年09月18日 07:20
こんにちは!
このジグヘッドが伸びるのですか、難しいですね。可なり大きなシーバスだからジグヘッドも大きくするしか方法が無いでしょうね。ワーム・ガルプスプレーのエビパターンを詳しく教えていただけませんか?試してみたいです。
Posted by esu3go at 2008年09月18日 11:43
こんにちは
海老パターン炸裂!!
大きい魚取るのは簡単じゃないですよね・・・。
これを解決する、経過が楽しいんですよね!!
「そのくらい真剣にシゴトしろ!!」って上司によく言われますが・・・。
Posted by おとうちゃんアングラー at 2008年09月18日 12:25
エビパターンですか!?
どんなんなんでしょうか…知りませんでした。ピョンピョン跳ねる感じ?それともワサワサ浮遊してる感じですか?
Posted by 小鹿 at 2008年09月18日 12:51
ご無沙汰しておりま~す。
さすがgoodさんですねぇ!
ここの場所ではこのパターン!みたいな方程式ができていますね(o´∀`o)゜
シーバス以外にチヌも釣ってしまうところがまたスゴいっす。
Posted by たつ。たつ。 at 2008年09月18日 12:55
goodさんこんばんわo(^-^)o
凄すぎですね〜シーバスにチヌですか〜(^_^;)
ジグヘッドにワームですから、餌釣りじゃないですよ〜!
ガルプって反則に近いのかな〜(^_^;)
Posted by 彩萌パパ at 2008年09月18日 18:58
こんばんは。
凄そうなリグですね(*_*)
ジグヘッド系はドラグ締めて強引にやりとりしたりすると伸びますよね~。。
K社の静は軸が太いのでその辺心配いらずですが、フッキングが悪かったり。。
コ○マン社のヘッドは細軸で刺さりは良いですが伸びるんですよね。。
私はアシストフック(ダブルフックを利用して)を自作して使用してますが、なかなかのフッキング率ですよ!
強引に引き上げられるのであれば、どうかなっと。
参考にしてみてください(@_@)
Posted by life style at 2008年09月18日 21:57
こんばんは
軽くて太軸ですか~
難しい問題ですね
軽いメタジにST-36
その先にスクリューテールグラブでどうでしょう?

それか、ジェッテンにフックのみなんてどうでしょう?
Posted by oasis at 2008年09月18日 22:07
すごいですね!
ワームは小型ですか??
ガルブパワーすごいですね・・・
僕もガルブのワーム一度試しましたけど、ボラの餌食になりました・・笑
Posted by たけひこ at 2008年09月18日 22:55
こんばんは。
エビパターン恐るべし!!!
チヌもいいですね(^.^)v
台風が過ぎたら濁りOKになりそうですね!!!
Posted by ター時々オヤジ at 2008年09月19日 20:32
こんばんは。
しかしガルプパワーには恐れ入ります。
ほんと、それがあれば無敵ですね・・・
これからのシーズン楽しみになっちゃいますネぇ
しかし、ジグヘッドの問題は難しいですね・・・
Posted by へっぽこアングラー at 2008年09月19日 23:19
今晩は~
活躍してますね~
素人考えですが針って焼きを入れ直すって事
出来ませんかね。(^^ゞ
硬くしてしまうと折れますね。すいません<m(__)m>
Posted by 萬(man) at 2008年09月19日 23:31
はるさんどうも

ガルプすごいですよ 餌釣りになります(笑)

はるさんも試して報告してくださいね
Posted by good at 2008年09月20日 10:40
esu3goさんどうも

いいですよぉ 
こっそり教えますよ 地味な釣りですが…

僕のなかでかなりいい感じのパターンです
Posted by good at 2008年09月20日 10:41
おとうちゃんさんどうも

最近毎日考えてますよ 確実にあたりはあるんで
後は適したフックが問題です…

二~三個考えたので台風落ち着いたらテストです
Posted by good at 2008年09月20日 10:43
小鹿さんどうも

僕がかってにエビパターンっていってるだけです(笑)
どちらかというとぴょんぴょんです

文章の説明かなり難しいです…
Posted by good at 2008年09月20日 10:45
たつさんどうも

この場所はほんとにこれが効きますよ

時々ルアーマンがいるのですが釣れてません

こっそり一人でやってますよ(笑)
Posted by good at 2008年09月20日 10:47
彩萌パパさんどうも

ほとんど反則です(笑)

ルアーが餌にかわるような感じがします

そういえばそろそろ運動会ですね 見かけたら声かけてくださいね

腰にガルプスプレーつけてますから(笑)
Posted by good at 2008年09月20日 10:49
life styleさんどうも

かなりgoodです!!! 文章読んでて思いつきましたよ
市販のもの改良してやってみます

ありがとうございます さすがです
Posted by good at 2008年09月20日 10:51
oasisさんどうも

かなりありですね さすがです 
バカな頭だとなかなか思いつきません

やってみます 確実にランディングできる日も
近くなってきたような気がします
Posted by good at 2008年09月20日 10:52
たけひこさんどうも

でかいボラがいたらこのパターンはやりません

姿みたら早巻きで逃げます(笑)
Posted by good at 2008年09月20日 10:54
ターさんどうも

台風過ぎてゴミさえなければいい感じ
なんですがね

楽しみです
Posted by good at 2008年09月20日 10:55
へっぽこアングラーさんどうも

ガルプはほんとすごいですよ
もう手放せないです(笑)

今度ケースでたのもうかな(笑)
Posted by good at 2008年09月20日 10:57
師匠どうも

軽くねじったりいろいろしたんですが

サイズが難しいです 小さくて強引に寄せなければ
いけないのでどうしても針穴大きくなってしまい
エラ洗いですぐばれてしまいます

とれるのはあごの硬い部分にかかった時なんですが
でかいやつは写真のように伸びてしまいます…
Posted by good at 2008年09月20日 11:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エビパターン
    コメント(24)